閉校冠事業の体育大会で行った、1000個の風船飛ばしと集合写真を下敷き注文してたのが届きました~(^0^)

 

400名近くの参加協力があった風船飛ばし!!大成功青空に高く高く・・・お見事!キレイでした。

 

記念下敷き1

 

表は、中央:集合写真 左:風船飛ばし 右:児童組み体操

 

裏は、校舎の航空写真、校歌、校章、校訓

 

となっています。

 

一応、下敷きですが、出来上がりは写真として飾ってもらえるようないい感じ(^-^)v

 

本日、小組合を通じて、全世帯に1枚づつ配布しました。

城河原在住の方は、見て、飾って、使ってくださいね

 

また、城河原出身の方で下敷きをご希望の方は、事務局(0969-34-0355)までお問い合わせください

 

閉校シリーズの最終編☆

18:00から、天草シーサイドホテルで行われた『大同窓会』の様子をお届けします。

 

受付で、パンフレットと席に置く名札を配りました。

次第は、時間割にしてみました(^-^)

この日は、城小に思いを寄せる20代~80代の160名が登校してきました。

 

IMG04176IMG04177

 

IMG04178

 

受付は1階ロビーにて。くじ引きで席を決定。

学校時代を席替えの時みたいに、隣は誰かな?のドキドキを(^-^)

 

IMG_1532

 

受付を済まし、1時間目のはじまりまでの時間、ロビーでは、久しぶりに会った人や、仲のいい友達とおしゃべりタイム。

 

IMG_1544

 

くじ引きで決まった席に一同着席。

 

席のテーブル名は、城河原に由来のある『ゆくり・菜の花・芝桜・高島宮・高尾山・大楠・空港・竹炭・ホタル・内野川・質素・感謝・希望』

 

IMG_1569

 

1時間目は、全員で記念撮影!!

160名と大人数での撮影のため大変でした^_^;

 

後日、みなさんに写真をお届けしますので、お楽しみに☆

 

IMG_1565

 

2時間目、3時間目、4時間目と進み、みんな大好き給食の時間(^-^)

お食事と話が弾みました。

 

IMG_1589

 

昼の部の城河原コンサートでも素敵な歌声を聞かせてくれた、むらさきのうえ♪が大同窓会でも、また歌ってくれました。

まるで気分はディナーショー(^0^)♪

 

IMG_1580

 

5時間目のテーブルスピーチでは、恩師の方が思い出を語ってくださいました。

 

6時間目 全員で校歌斉唱

急遽、女性はステージに。

 

IMG_1634大同窓会2

 

大人160名の合唱☆お配りしたパンフレットの校歌歌詞を見て、歌いました。4番の歌詞を初めて歌った方もいたかもしれません。

 

指揮者の猪口さん、伴奏をしてくださった卒業生の美鈴さんありがとうございました。

 

ウイーン合唱団?!(^◇^)♪

 

子どもたちの校歌、むらさきのうえ♪のアカペラ校歌も良かったけど、この160名で歌った校歌は最初で最後。

とても素晴らしい思い出となりました。

 

大同窓会1

 

学活の万歳三唱、会場からは大きな拍手が。

 

そして、帰りの会の閉会、時間割どおり進み、最後は下校の時間となりました。

 

下校は、バスで帰る人、車で帰る人。

 

あと・・・集団下校!?班長さんを中心に何班かに分かれ、名残惜しさもあり、寄り道して帰ったみたいです(笑)^m^

 

最後に・・・

 

昼の閉校記念式典にも多くの方にお集まりいただき、そして夜の大同窓会にもみんなで声をかけて参加してくださり、お陰さまで、大変素晴らしい閉校記念事業となりました。

ありがとうございました。

 

閉校記念事業実行委員会では、残すところ後、記念誌の発行のみとなりました。

記念誌は、この閉校式当日と、城河原小学校の3月の卒業式などを含めた内容で作成します。

ご注文いただきました方には、少々お待たせして申し訳ありませんが、発行予定は6月頃となりますので、ご了承ください。

 

閉校に関するお問い合わせは事務局にご遠慮なくお電話ください。

0969-34-0355

 

 

 

 

 

 

 

 

除幕式会場より場所を移し、運動場へ。

式典参加者にプラスして、ちびっこからお年寄りまで多くの方が運動場に集まりました。

 

餅投げは、校舎2階ベランダより、役員20名が前日に地域と児童みんなで協力してついた、およそ5000個を投げました。

 

はじめに、募金部会長が挨拶。

 

IMG_1502IMGP9455

 

さあ!カウントダウン5秒前・・・・・

 

DSC_0344DSC_0369

 

IMGP9485DSC_0366

 

上から投げられた餅をみんな笑いながら楽しそうに拾ってました。

 

校舎の前で、着物姿の奥方達が持っている横断幕は、城河原保育園からいただいたものです。

餅投げの雰囲気を盛り上げました。

 

IMGP9463044

 

この日、校舎前の木には、城河原地域の特産品である 「ゆくり(いくり)」の実を子どもたちが紙ねんどで作り、飾ってくれました。

 

城河原小学校の子どもたちは、これまで地域と色々な交流をしてきました。

 

この「ゆくり」も、2年前から振興会が『食の展示商談会』に参加する際には、児童全員でゆくりを一生懸命作ってくれ、会場の演出にプラスになりました。

 

写真ではあまり目立ちませんが、「閉校式に多くの方が集まり、校舎側を見た時、子どもたちが作った、城河原の特産品の『ゆくり』に気付いて喜んでもらえたらいいな~」という先生からのコメントでした。

 

こういう想いって、些細な事だけど、これを聞いた時すごく嬉しく思いました。

城河原の地域と学校の絆を感じました。

030IMGP9475

 

餅投げは、怪我やハプニングもなく、餅の数も沢山あったので、みんながいっぱい持ち帰る事ができ良かったと思います。

 

IMGP9509

 

無事、餅投げ終了!!

昼の部、全ての記念事業を終了しました。

 

この後、スタッフのみなさんには会場の片づけをご協力いただきました。

ありがとうございました。

そして、お疲れ様でした。

 

ヽ(^o^)丿いよいよ次回、2.9閉校シリーズも最終、夜の部の「大同窓会」のみとなりました。(^◇^)

最終回お見逃しなく~(^◇^)♪♪

 

 

 

 

これまで、餅つき編・会場編・式・式典編と3回閉校シリーズをお届けしてきました。

いよいよ会場を外に移して、除幕式の様子をお届けします。

 

除幕式は、記念碑部会が中心となり、デザイン、発注、建立とスムーズにこの日を迎えました。

 

はじめに、記念碑部会長による挨拶。

 

IMGP9437DSC_0326

 

写真を見て、通常と違うところに気付きましたか?

除幕の演出として、除幕といえば通常、数名の代表の方が引きますが、記念すべき貴重な体験を、「みんなで引けたらいいいな。」という発想から、折角なので、児童にもさせてあげようと、紐は全児童29名と実行委員6名、老人会長と35名で長く2本に分けた紐を引きました。

さすがに、来ていただいたみなさんに!!とスペース的にも、そこまではできず・・・(笑)

でも、みんなが、引いている代表と同じ気持ちで見守られながら紐は引かれました。

 

カウント5秒前、5.4.3 ・ ・

DSC_0335DSC_0336

 

除幕と同時に、グラウンドから爆竹が高々と鳴り響きました。

 

DSC_0340

 

低学年はちょっとビックリw(@0@)w

 

IMG_1506DSC_0342

 

記念碑の前で、紐をひいたメンバーで記念撮影。

この記念碑が建てられた場所は、百周年記念碑の隣で、周りは桜の木があり、春には花が咲くベストポジションを記念碑部会が選んでたてられました。

みなさんの城河原小学校の閉校に寄せられた思いで、こんな素晴らしい記念碑が建てることが出来ました。

ありがとうございました。

 

記念碑には、城河原小学校の名称・校章・校訓・3回建て替えられた校舎・校歌・卒業生徒数が記され、何年経っても城河原小学校がわかるデザインとなっています。

 

この後、全員、記念餅投げのため運動場に移動しました。

 

餅投げ編へつづく・・・(^-^)

 

 

 

受付にてお配りしたパンフレットです。

 

IMG04172IMG04173

 

IMG04174IMG04175

 

9:00より市主催の閉校式が行われました。

式は次第にそって進められました。児童代表挨拶では、最後の卒業生2名が、城河原小学校が閉校する淋しい気持ちと、五和小学校を楽しみにしていると発表しました。

会場が『グッと』(T_T)きた一場面でした。

 

sDSC_0188sIMG_1322

 

式参加者全員の校歌斉唱は、みんなそれぞれ,城河原小学校の色々な思い出を振り返りながら、歌ったのではないでしょうか・・・。

児童代表あいさつにつづいてのこともあり、色々な思いから涙を流す方もいらっしゃいました。

 

sDSC_0202sDSC_0205

 

校旗収納は、粛々と行われ、5年生児童の3人は、緊張を感じさせず堂々としていました

 

sDSC_0220sDSC_0222

 

市主催の式は、9:40頃終了し、10:00からは記念事業実行委員会主催の、『ありがとうの集い』みんなが愛した校歌をテーマに、記念講演とアカペラコンサートがありました。

オープニングでは、校歌作詞者の野口雨情さんの曲を、全児童と野口不二子氏が一緒に歌いました。

歌った曲は「シャボン玉」「うさぎのダンス」「しょじょじのたぬきばやし」「七つの子」「校歌」です。

 

IMG_1368sDSC_0243

 

実行委員長が挨拶

 

sDSC_0249

 

1部 講師(野口雨情ご令孫)野口不二子しの講演と児童からの質問

 

sDSC_0255sDSC_0256

 

講演は、雨情さんはどんな人物で、それぞれ歌を書いた時に歌詞に込められた思いと、雨情氏の生家が津波の被害をうけた時の話をされ、会場が雨情ワールドに引き込まれました。

児童代表の質問コーナーでは、席を立ち、みんなに近いところから答えてくださいました。

野口さんは、前日、羽田発の飛行機が雪で欠航になったにも関わらず、新幹線に急遽変更し、遠く北茨城よりお越しいただきました。野口さん、市毛さん、本当にありがとうございました。

 

2部 むらさきのうえ♪によるアカペラ 城河原コンサート

 

sDSC_0280sDSC_0295

 

sDSC_0304sDSC_0288

 

むらさきのうえ♪の声は、会場とみんなの心に響きわたりました。

 

ちなみに、むらさきのうえ♪の方は、前日、城河原の保育園と施設を訪問し、アカペラの歌を届けてくださいました。

城河原からも憧れて、アカペラはじめる人がいるかもしれませんね(●^o^●)

 

校歌を、野口さんの話の後、6人のアカペラバージョンで聞いて益々、城河原の校歌って素晴らしいと思いました。

 

sDSC_0312

 

是非、これからも城河原みんなが愛した校歌を、地域で歌っていけたらいいなぁ~と思います。

最後に、記念部会長より、謝辞。

 

以上が、体育館で行われた式・記念事業内容です。

 

次回予告☆

 

つづいては、場所を外に移し、記念碑の除幕式と、餅投げです。

更新をお楽しみに♪

 

 

 

 

 

 

 

今日は、昼間ポカポカいい天気。^-^)♪

 

城河原保育園からは、インフルエンザに負けない元気な声が聞こえてきました。

毎年、恒例の園行事、お店やさんごっこ。

 

お部屋に並ぶ商品は、未満児~年長児、先生が一カ月位前から準備したもので、毎年本物にそっくりなもの、可愛いものが多数並びます。

 

IMG04180IMG04182

 

八百屋さん、おもちゃ屋さん、アクセサリー屋さん、たこやきとリンゴ飴やさん、アイスクリーム屋さん、お菓子屋さん、美容室、お肉屋さん、レストラン、魚釣り、ボーリング、タクシーも運行していました。

 

IMG04184お店

 

品揃えは、そのあたりのshopに負けないほど(●^o^●)

お父さんお母さん、小学生の子どもが、手作りのお金でお店に行き買い物をします。

 

IMG04188IMG04193

 

IMG04198-1IMG04189

 

IMG04194

 

子どもたちは、作ったものをお金をもらって売るという大変さと、買い物する時やお店ではお金を払うという事をお店やさんごっこを通し、学びました。

 

城河原保育園は、地域との交流にも積極的で、敬老会での舞台発表他、近々コミュニティーセンターで、おじいちゃんおばあちゃんとお弁当を食べ、遊ぶ予定だそうです(^-^)

 

 

前へ  27 28 29 30 31 32 33 34 35 36  次へ ]      334件中 181-186件