本日、五和小学校第一回卒業式。

63名の子どもたちが五和小学校を卒業しました。
ご卒業おめでとうございます。

城河原の卒業生は、男5人、女3人。

入学式の時はあんなに小さかったのに。心身ともに大きく成長した姿で卒業証書を受け取りました。


4月からは、隣の中学校に通うことになります。

勉強も大変になるけど、頑張って‼︎




旧城河原小学校に今年引越したチューリップがちらほら、このところの暖かさで咲き始めてます!

まだ一部です。

これから、校舎周りの花壇とかいっぱい咲いたら賑やかになるだろうなぁー(o^^o)

城河原と言ったら、綺麗な芝桜。一面咲くのはまだ先だけど、咲く支度はしてますよ(^^)

ちょっと"うっかりさん"は早くも咲いてたりしますけど(^∇^)

まずは、チューリップ、桜、芝桜と城河原の春の花をお楽しみください^_−☆

3月15日(日)

 

男子32名 女子30名 合計62名の五和中学校3年生が卒業を迎えました。

 

城河原の生徒は、8名。

 

入場する姿を見てホント大きく立派になったな~と思いました(^∇^

 

みなさん、ご卒業おめでとうございます。

 

中学校生活はどうでしたか?沢山の思い出ができましたか?

 

友達や先生との思い出。

部活の思い出。

プレハブ校舎で過ごした2年間。

待ちに待った新校舎完成。

9年間の義務教育で沢山得たものがあると思います。

 

4月から、新しいスタート。

 

 

輝かしい未来・夢に向かって・・・

 

ファイト!!

 

 



城河原小学校が閉校して間もなく1年が経とうとしています。
記念碑の横には、ピンクの花が咲いていました。

今でも、体育館やグラウンドには地域の方の出入りもあり、閉校前と何も変わらない感じがします。

もうすぐ、先日ご紹介したチューリップも咲いたら素敵だろうな〜♪( ´▽`)

高菜6高菜5

 

9日の午後から高菜の出荷作業を行うという事で、振興会Kちゃんに撮影してきてもらった高菜。

スゴイ量!!

普段こんな量を、私は見た事ないのでビックリしましたw(@0@)w

 

高菜2高菜7

 

高菜4

 

今回、依頼された高菜畑の収穫と出荷の作業をしてくださったのは、振興会お助け隊の、男8名、女6名。

 

今年度、我が振興会でも米の田んぼで試験的に、裏作として高菜作りをしました。

 

しかし、今年作った場所では問題があると判断し、来年度は場所を移して行う事になったようです。

 

なので今回は、前に作付けをご紹介した畑の高菜ではありませんが、すごい量の高菜に驚いたので載せてみました。

 

来年の、振興会の畑の高菜にも期待してまーす(^0^)

 

突然ですが・・・さてここで問題。重さどのくらいあるでしょうか??

 

トラックとユニック2台分の高菜。

答えは・・・・・

 

 

 

 

3.4t

 

あんなにヒョロヒョロの苗が立派に育つとこんなになるんですね!!

 

普段は家庭の畑で獲れる量しか見た事ないし、これだけあるとスゴイ!!

 

というより刈り取り・結束・運び、手作業は大変だった事でしょう(@-@;)

 

お助け隊のみなさんお疲れ様でした。(U.U)

 

6日振興会のメンバー19名で、大分県日田市の生産者のバザール木の花ガルデンと生産加工組合畦道グループに視察研修に行ってきました。

 

木の花ガルデン研修①

 

研修②

 

今の時期、梅の花が満開で、移動中のあちこちに満開の梅の花。

 

木の花ガルデンの向かいには、梅の木で大山の文字が書かれていました(^-^)

 

研修は、農協の職員のヤハタ様よりお話をしていただきました。

 

大山が今現在に至るまでの話や、農協と生産者が一致団結して取り組まれている事など、とても興味深いお話で、また色々な質問にもお答えいただいたりと大変良い研修でした。

 

直売所では、色々な農産物を見て、今後自分たちの取り組みに生かせそうなヒントも見つかったかも(^0^)

 

地下にあった梅蔵には、沢山のお見事な梅の木、梅の甕が展示してあったり、なっ!!なんと!!w(@0@)w

 

430年前に作られた梅干しを見る事ができました☆

 

そのあとは天瀬の畦道グループさんを訪れました。

 

畦道②畦道③

 

こちらは、かりんとうを作っているグループで、7名の方が働く加工所です。

午前中に製造作業は終わっていましたが、お話を聞かせていただきました。

 

城河原も現在、いくりとボタンボウフウのかりんとうを作っていますので、製造における話や、加工所の中の事をご説明いただきました。

 

こちらは、今、特産品部会で加工部に携わる女性陣が積極的に質問をしたりして、城河原の加工所設立の夢と、今後の取り組みなどの参考が得られた気がします。

 

今回の視察研修を終えて、大山町の木の花ガルデンさんのように、地域みんなで自分たちの町をどうにかしようとする取り組み。

天瀬の畦道グループの方のように、自分たちが出来る範囲で生き生きと、こだわりある物づくり。

どちらも有意義な視察研修になった事は確かです。

ヤハタ様、畦道グループさん、お世話になりました。

 

そして、研修に参加されたみなさん!!これからもみんなで頑張っていきましょう!!

0(^0^)0

 

 

 

 

 

 

 

 

前へ  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  次へ ]      334件中 67-72件